痔になりやすい生活習慣


Q

痔とはどのような病気ですか?

A

肛門周辺の病気をまとめて「痔」と呼んでいるけれども、一般的には「イボ痔」「切れ痔」「痔ろう」という3つの病気が含まれています。
成人の3人に1人は痔に悩んだ経験があると言われているというほど痔は身近な病気なんです。
しかし、恥ずかしさなどから誰にも相談できずに病院にも行かず1人で悩んでいる方も多いのだと思います。

痔の種類 class=

Q

お尻をふいた時は、ちょっと血がついているというのも痔にはなるんですか?

A

お尻をふいた時にちょっと血がつくのは軽いイボ痔か切れ痔かもしれません


Q

痔になりやすい生活習慣、どんなものがあるのでしょうか?

A

次の5つに当てはまるものがあれば痔になりやすいと言えます

  • よく便秘または下痢をする
  • トイレに入っている時間が長い
  • デスクワークなど長時間座りっぱなしでいることが多い
  • 冷え症だ
  • 重い物を持つことが多い

1つでも痔のリスクになりますし、当てはまる項目が多ければ多いほど痔のリスクが高いので、注意してください。これについて順に説明します。


Q

まず、この便秘下痢はやっぱり痔にはよくないんですか?

A

実は痔になるきっかけの多くは便秘下痢などの排便習慣なんです。
便秘で硬くなった便が肛門の粘膜を傷つけることもありますし、排便する時に強くいきむことも肛門に負担がかかることで痔になることもわかっています。
また、下痢を繰り返すと肛門の中にある小さなくぼみに細菌が入って感染を引き起こしてそこから痔になることもあります。


Q

トイレに入っている時間が長いのも痔によくないんですね。

A

そうですね。もちろんひどい便秘でなかなか便が出なくて長時間トイレでいきむような方も痔になりやすいんですけれども、便秘じゃなくてもトイレにスマホや新聞、雑誌を持ちこんで長く座っている方はいらしゃいませんか。
長時間トイレに座っていると肛門周辺の血流が悪くなってしまうんです。
その結果肛門の組織がうっ血して腫れて痔になりやすいことがわかっています。
また、うっ血した状態でいきむと出血することもあります。

写真

Q

デスクワークなど長時間座りっぱなしでいることが多いことは痔によくないんですか?

A

デスクワークなどで座りっぱなしでいると、お尻の血流が悪くなり痔になる原因になります。


Q

冷え症といいますと、女性には冷え症の方は多いのですが、これも痔と関係しているのですか?

A

その通りです。冷え症も肛門の血流が悪くなるということで痔になりやすいです。
一般的に女性は男性に比べて筋肉が少ないことやダイエットなさっている方も多いことから便秘や冷え症に悩んでいる方は多いと思います。
さらに月経前や妊娠中に黄体ホルモンという女性ホルモンが多く分泌されるのですけれども、この黄体ホルモンの働きによって便秘になりやすいということがあります。

写真

Q

女性ですと妊娠や出産をきっかけに痔になったという方も多いかなと思うんですが?

A

はい、妊娠や出産をきっかけに痔になってしまったという女性の方は非常に多いです。
その場合、産後、生活習慣に気を付けたり早めに適切な治療を受けたりして痔を治してください。


Q

重い物を持つことが多いというのは痔と関係しているんですか?

A

重い物を持ち上げる時にお腹にグッと力を入れますよね。
腹圧をかけることはいきむことと同じですので、やはり肛門に負担をかかってしまうんです。
私たちの肛門は意外と繊細な作りになっていて便の状態ですとかちょっとした刺激で肛門への負担が大きくなると誰でも簡単に痔になってしまいます。
日常生活のちょっとした習慣ですとかそういったことで痔になるリスクが潜んでいるんです。


Q

先生のところにはちなみにどんな患者さんが多くいらっしゃいますか?

A

トラックですとかタクシーの運転手の方、またシステムエンジニアなどの長時間座っている職業の方が多いですね。
また、地域によっては農業や漁業など腹圧がかかるような動作をなさる方が多いとも聞いています。